採用担当のご紹介

ピアスグループのアテンダントスタッフを志望される学生の皆さんからよくいただく質問をピックアップし、採用担当Tが回答させていただきます。

私自身、アテンダントスタッフとして新卒入社し、今年採用担当として人事部に異動してまいりました。経験はもちろんのこと、周囲の先輩スタッフから聞いたお話も織り交ぜながら、皆さんにピアスグループのことをもっと知っていただきたいと考えております。

プロフィール

採用担当T
4年制大学 を卒業後、2015年にピアスグループに新卒で入社
カバーマークに配属され、都内を中心とした店舗で活躍
2022年1月より人事部に配属され、採用担当に抜擢

▼ピアスグループで働く「アテンダントスタッフ」って?

ピアスグループの店頭で美容に関するサービスをご提供・接客するスタッフのこと。
"アテンダント(attendant)"とは、「付き添って世話をする人」という意味。

ピアスグループでは、「お客さまが主役」と考え、お客さまに寄り添って美しくなっていただくためのお手伝いをする。心から満足していただくことが使命であるという気持ちから名づけられているそうです。


ピアスグループに入社した理由

これまで、学生の皆さんから「ピアスグループに入社した理由」について多くの質問をいただきました。

「どうして先輩スタッフはピアスグループで働きたいと思ったのか」「ピアスグループの魅力を知りたい」など、気になっていらっしゃるのではないでしょうか?

今回は、私を含めた先輩スタッフがどのような理由でピアスグループを選んだのかお話しさせていただきます。

▼以下の記事ではピアスグループの内定者に実際に聞いた入社理由をまとめています

人が良かったから

ピアスグループの選考の中では、先輩スタッフに直接質疑応答ができる機会があります。このときの先輩スタッフの印象が心に残り、ピアスグループを選んだという声をよく聞きます。

私自身も先輩スタッフと実際にお話をした際に、素朴な質問に真摯に向き合う姿勢や柔らかな笑顔で優しく対応してくださった姿からこんな人たちと働きたいと思い、ピアスグループの志望度が高まりました

もちろん、入社してからもその印象は変わりませんでした。

いざ入社となると、女性の多い会社のためギスギスしているのではないかと 少しだけ不安に思っていましたが、店舗に配属されると本当に温かい雰囲気で新人の私を出迎えてくれて、同期からも同じような話を聞きました

今でも、先輩も同期も後輩もみんないい人ばかりで居心地がよく、ピアスグループは働きやすい会社だと思っています。

▼ピアスグループの職場の雰囲気については以下の記事で先輩スタッフにインタビューしました

企業理念に共感できたから

ピアスグループの企業理念のひとつに、「お客さまだけではなくて自分と関わる全ての人に思いやりをもって接する」というものがあります。

接客をする以上お客さまを大切にする姿勢は大切ですが、それと同じくらい一緒に働く仲間に対しても思いやりを持って接するというところに私は共感しました。

これは売上だけを考えるのではなく、スタッフひとりひとりも大切にしているピアスグループの文化が表れていると思います。このように人材を大切にする会社は働く上で安心感があると、就活していた当時感じていました。

個人ノルマがなくチームワークが良いから

先輩スタッフからよく聞くのが、チームワークの良さです。個人ノルマを設けることで実力を培っていく企業もありますが、ピアスグループでは個人ノルマはなく、店舗ごとに売上目標を掲げています。

厳しい環境で成長したいから個人ノルマがあると頑張れるという方もいらっしゃれば、スタッフ同士緊張感のある空気の中で働くのは苦手という方もいるかと思います。

ピアスグループでは店舗ごとの売上目標を達成するため、チームワークを大切にしています。新人スタッフも先輩スタッフも一丸となって協力し合いながら目標達成を目指しているので、みんなでひとつのことに夢中になりたい方には向いているでしょう

先輩スタッフは新人スタッフに丁寧に仕事を教えて、一人前になれるまで徹底的にサポートしてくれます。

なぜそのように新人スタッフをフォローしているのか、ある先輩スタッフに聞いたところ「自分たちがそのように先輩にしていただいたので、今度は後輩に同じことをしてあげたいと 思うからです」という回答が返ってきました。

慣れない新人スタッフを優しくサポートするのは、代々受け継がれてきたピアスグループの社風だと思います。

また、店舗をまとめ上げるチーフは明るく包容力のある方が多い印象です。お客さまだけではなく、スタッフの些細な変化にも敏感で、困っているスタッフがいれば率先して寄り添います。

福利厚生が充実しているから

勤務時間やお休みの管理がきちんとしているのもピアスグループが選ばれる理由のひとつです。

実際に私もカバーマークのアテンダントスタッフとして働いていましたが、これは感じています。

勤務シフトは早番・中番・遅番など分かれていて店舗の営業時間によって異なりますが、勤務時間をしっかり管理していて、残業はほとんどありません

▼以下の記事では先輩スタッフの一日の仕事の流れを紹介しています
早番の日は、仕事終わりに友達と食事をしたり、ショッピングをしたり、遅番の日は、お昼前の出勤なので午前中にヨガやジムに行って汗を流したり、プライベートを満喫することができます。

また、月9~10日のお休みがあり、月2日希望休を出せるため連休にして旅行に行くというスタッフもいらっしゃいます。

ピアスグループの魅力

ピアスグループで入社した理由で挙げた以外にも、ピアスグループの魅力はたくさんあります。

充実した研修制度で新人スタッフの社会人デビューをサポートするのも、そのひとつです。

私は美容とは関係のない大学を卒業し、まったく専門知識がない 状態で入社をしましたが、この研修制度でイチから多くのことを学び現場での仕事に活かすことができました。

そして、産休や育休の制度がきちんと整っているのも魅力です。ライフステージが変わっても安心して働き続けることができますよ。

▼以下の記事では先輩スタッフにピアスグループの魅力についてインタビューしました

まとめ

今回はピアスグループに入社した理由についてお話しさせていただきました。

ピアスグループには毎年多くの先輩スタッフが入社していますが、実際にどのようなところに惹かれて入社しているのか気になっていた方も多いでしょう。

ご紹介させていただいた内容からピアスグループの魅力をお伝えできれば幸いです。

また、私は現在開催しているWEB説明会に登壇し、ピアスグループについてさまざまなことをお話しさせていただいております。もしピアスグループのこともっと知りたいとご興味を持っていただけたのなら、ぜひWEB説明会へご参加ください!

皆さんとお会いできることを楽しみにしております。

関連する記事

関連するキーワード

著者