ピアスグループでは、新卒入社・中途入社問わず、新たにご入社されたスタッフ全員に共通した研修を行っています。

どのブランドに配属される方も、根底にあるピアスグループとしての考え方や働く姿勢は、同じく必要なもの。
そのため、「初級共通教育」と呼ばれる研修で、基礎となる知識を身につけていただいています。

最初の3日間は、どのブランドにも必要なピアスグループの理念やビジネスマナー、接客スキルなどを学んでいただき、その後はブランドごとの専門的な技術を身につける内容に分岐していきます。

この記事では、初級共通教育のうち、最初の2日間を受講したスタッフにインタビューを実施しました。
ピアスグループの手厚い研修制度を体感して、どのような感想を持っているか、リアルな声をお聞きしています。

アテンダントスタッフの新人研修の講師を務められているTさんの記事では、研修の内容を詳しくお聞きしています。

【研修の感想】アナスタシア ミアレの新人スタッフ

まずは、アナスタシア ミアレの新人スタッフにお話を伺いました。
同期入社となる、フレッシュな3人の表情から、いきいきと研修に参加している様子が伺えますね。

――研修を2日間受けていただいた感想を教えてください。

Sさん:
ピアスグループの理念を知って、お客様に対する気持ちや考え方が大きく変わりました。
お客さまに寄り添うという、アテンダントスタッフの由来のように、私もご満足頂ける接客や施術を頑張りたいです。

――講師の方の印象はいかがでしたか?

Tさん:
先生は、とても明るくて、こちらも笑顔になるような魅力的な方です。
講師になる前は、私たちと同じアテンダントスタッフをされていたと聞いて、「こういうスタッフの方だったら、お客様に喜んでいただけるだろうな」と感じました。
ピアスグループの歴史や店頭でのエピソードなど、私たちにもわかりやすく説明してくださるので、勉強になりました。

――研修中、仲のいい同期に出会えましたか?

AさんTさんSさん
(顔を見合わせて)出会えましたね!

研修をきっかけに同期と仲良くなれたので、これからも交流を深めていきたいです。
別々の店舗に配属されても、連絡を取り合いたいですね。

――研修中が終わった後はどうされてますか?

Sさん:
研修が終わって帰った後も、教えていただいたことを復習しています。
緊張感もありますし、たくさんのことを教わるので、復習のあとはすぐに寝てしまいます(笑)。

――ピアスグループを選んだ理由を教えてください。

Tさん:
アナスタシア ミアレは、眉専門店ではいちばんと言ってもいいくらい有名なので、存在は知っていました。
”眉ひとつでこんなにも人生が変わる”という言葉に惹かれたのが、入社したきっかけです。
私も、お客様に「人生が変わった」と言っていただけるくらい、お客様の眉をきれいにしてさしあげたいですね。

――これからどんなスタッフになりたいですか?

Aさん:
お客様の眉のお悩みを解消できるように、たくさん練習して技術を身につけたいです。
カウンセリングやご提案のために、お客様とのコミュニケーションも大切ですね。
「またアナスタシア ミアレに来たい」と思っていただけるようなスタッフを目指しています。

――明日からも研修が続きますが、今の気持ちはいかがですか?

Sさん:
毎日、今まで知らなかったことを手厚く教えていただいて、本当にありがたいなと感じています。
研修で学んだことを、頑張って吸収したいです。

――研修中で身につけたいスキルを教えて下さい。

Tさん:
今の自分より、さらに成長したいです。
受け身ではなく、私自身のこれからの行動に活かしていきたいですね。
研修で学ばせていただいたおかげで、自分がどう変われているか楽しみです。
アナスタシア ミアレの先輩スタッフに、仕事内容や研修についてインタビューした記事はこちら。

【研修の感想】カバーマークの新人スタッフ

カバーマークの新人スタッフ、Mさんにお話を伺いました。
笑顔がキラキラしていて、充実している様子ですね。

――研修を2日間受けていただいた感想を教えてください。

Mさん:
最初はすごく緊張していたのですが、徐々にリラックスしてきました。
周りのみんなも同期入社の新人スタッフなので、安心感がありますね。
自分がわからなかったことを新たに知ることができて、とても楽しいです。
覚えなくてはいけないことや、課題が見えてきたので、しっかり身につけて成長したいです。

――研修中の雰囲気はいかがですか?

Mさん:
講師の方が優しく、なごやかな雰囲気を作ってくださるので、笑顔が絶えない研修です。
みんな真剣で、ひとりひとりが一生懸命課題に取り組んでいる姿が印象的でした。
私も負けずに頑張りたいです。

――研修中、仲のいい同期に出会えましたか?

Mさん:
グループワークやディスカッションの時間が多くあり、自然とお互いを知るチャンスがあります。
おかげさまで、同期の子とも仲良くなれました。
コミュニケーションを取り合いながら、切磋琢磨していきたいですね。

――研修が終わった後はどうされてますか?

Mさん:
帰ったら、課題をしたり次の日の確認テストに備えて教えていただいたことを復習しています。
そのあとは、翌日の研修のために早めに寝るようにしています。

――ピアスグループを選んだ理由を教えてください。

Mさん:
カバーマークの店舗にお客様として伺った際、スタッフの方の向き合い方や寄り添う姿勢を目の当たりにしました。
その後、ホームページでアテンダントスタッフのあり方やスタンスを拝見して、共感しました。
私もピアスグループの一員として頑張っていきたいと思ったのが理由です。

――これからどんなスタッフになりたいですか?

Mさん:
最初に接客していただいた、カバーマークのスタッフの方のように、お一人おひとりのお客様に全力で向き合えるスタッフになりたいです。
お客様のニーズに応え、お悩みを解決できる、心から満足していただけるスタッフが理想です。
お客様の笑顔を、自分で作っていけるようなスタッフになりたいと思っています。

――最後に、意気込みや目標を教えてください。

Mさん:
自信を持って店舗に立てるように、まずは研修中にたくさんのことを勉強させていただき、しっかり身につけたいです。
お客様に親しみを持って接していただける存在を目指しています。
カバーマークの先輩スタッフのインタビュー記事では、やりがいを感じた瞬間や苦難を乗り越えたエピソードについて伺っています。

未経験から美容のプロが目指せるピアスグループの研修制度

ピアスグループの研修では、アテンダントスタッフの意義や、お客様お一人おひとりにご満足いただくための基礎となる知識を身につけることができます。
美容や化粧品が好きな方にとっては、とても興味深く新鮮な体験ですよ。

各ブランドには、人気・実力ともに十分な製品や技術、サービスが揃っていますが、お客様にその魅力をお伝えすることができるのは、アテンダントスタッフの存在があるからこそ。
アテンダントスタッフは、お客様に寄り添い、美しくなっていただくためのお手伝いをする立場です。

未経験の方も、しっかりとした知識や技術を身につけられる研修制度をご用意しているので、安心してチャレンジしてくださいね。

関連する記事

関連するキーワード

著者