【2023年度新卒内定式】2年ぶり!対面での開催

2022年10月3日に東京、10月4日に大阪にて、ピアスグループ アテンダントスタッフの内定式を開催いたしました。
コロナ禍の影響により、昨年まで2年連続でオンライン開催でしたが、今年は感染症対策をしっかり行いながら対面で内定式を執り行うことができました。

長距離の移動によるリスクをなくすため、配属エリアではなく居住地をもとにご参加いただく会場を選定いたしました。首都圏近辺に住んでいる方は東京、関西近辺に住んでいる方は大阪で、それぞれ会場を設けています。東京では約70名、大阪では約50名の方にご参加いただきました。

オンラインで内定者懇親会を開催した際に、皆さんお互いに連絡先を交換してコミュニケーションを取っていたようで、ようやく叶った同期との初対面に感動していらっしゃいました。

直接顔を合わせることが難しい状況で、皆さんとても待ち遠しかったでしょう。会場に到着されると、キョロキョロと周りを見渡し、懇親会で知り合った同期を見つければ、とびきりの笑顔で声を掛けに行かれていました。

そんな皆さんの笑顔を見て、採用担当としても今回の内定式を対面で行えたことはとても嬉しく思います。

▼内定者懇親会の様子はこちらの記事でリポートしています
今回ご参加いただいたのは、アテンダントスタッフとして採用された販売職ならびに美容サービス職の内定者の皆さんです。最終面接でご来社いただいてからは機会がなかったため、改めて当社の雰囲気を感じていただくことができました。

それでは、今年のピアスグループの内定式の様子をご紹介いたします!

アテンダントスタッフ人事部の関部長より祝辞

まずは、アテンダントスタッフ人事部の関部長から皆さんに祝辞をいただきました。

関部長からの祝辞

私の入社のきっかけは、友人のお母さんがカバーマークの製品を使っていて、遊びに行くといつもキレイに仕上がったお肌で素敵な笑顔を振りまきながら迎えてくださったことです。


今、こうして皆さんも内定式に参加されていらっしゃいますが、私も自分のときを思い出します。当時の内定式では、カバーマークのファンデーションを使ったデモンストレーションがありました。先輩アテンダントスタッフの方がモデルさんのお顔にある「あざ」を自然にカバーしてメイクする姿に感動し、こんな魔法で多くのお客さまに寄り添いたいと思ったのを今でも覚えています。

お客さまのお顔に触れながら、美に対してどのような想いを抱いていらっしゃるか、その心に触れるのが、アテンダントスタッフです。


現在はコロナウイルスの影響でお肌に直接触れることはできませんが、接客をしながら丁寧にお話しするなかで、お客さまの心に触れることはできるでしょう。

これから、ぜひ素直な気持ちと思いやりを持って、お客さまに何をしてさしあげられるかを一生懸命考えることを大切にいただければと思います。どんなときでもキレイになりたいという願いを叶えて人生そのものを変えるお手伝いをさせていただくことは、どんな時代も変わらないアテンダントスタッフのお仕事なのです。


入社を心待ちにしている内定者の皆さんは、生き生きとした表情で関部長のお話に耳を傾けていました。真剣な眼差しで関部長を見つめるお顔から、変わることのないアテンダントスタッフの想いを受け継ぐ気持ちを固めていらっしゃるようでした。

▼ピアスグループで働く「アテンダントスタッフ」って?

ピアスグループの店頭で美容に関するサービスをご提供・接客するスタッフのこと。
"アテンダント(attendant)"とは、「付き添って世話をする人」という意味。

ピアスグループでは、「お客さまが主役」と考え、お客さまに寄り添って美しくなっていただくためのお手伝いをする。心から満足していただくことが使命であるという気持ちから名づけられているそうです。


人材採用部からも挨拶

つづいて、人材採用部の部長からも祝辞をいただきました。

ここに集まっている内定者のみなさんには、このピアスグループへの入社を決めていただいたことに対する感謝とともに、4月からの活躍を期待しているといったお話がありました。

人材採用部の部長からの祝辞

ピアスグループはおもてなしの心を大切にする企業です。今はお客さま目線でピアスグループのおもてなしの接客を感じられていると思いますが、実際に入社をして学んでいくと、接客の奥深さと大切さをさらに感じていただけると思います。

そして、そういった接客・サービスを行うことでお客さまを笑顔にできる喜びや、仕事のやりがいを感じていただきたいと思います。

もう一つ、私が自信を持って言えることは、人を大切にしてる会社ということです。

ピアスグループは、常に成長して順風満帆に来た企業ではありません。コロナ禍のような社会情勢や環境に影響されることもありましたが、どんなときでも社員の雇用は常に守ってきました。

お客さまの真のニーズを捉えてそれに対して接客をすることは、現場のアテンダントスタッフにしかできないことです。会社として大切な人材だからこそ、アテンダントスタッフは宝物だと思っています。

そして、皆さんにこれからこんなことを意識していただけたらと思うことですが。今後さまざまな課題や、やらないといけないことがたくさん出てきて、多くの壁に当たることもあると思います。きっと皆さん真面目な方が多いから、そのたびに悩まれてしまうでしょう。

しかし、すごく先にある目標を叶えられないと悲観的になるのではなく、目の前の目標を着実にクリアしていき、できることを1つ1つ増やしていけばいいのです。

ピアスグループに入社されたら、素直な姿勢が大切になっていきます。上司や先輩、同期など、さまざまな意見を積極的に取り入れて吸収することで成長していくことができますよ。


店舗見学に行かれている内定者の皆さんは、ピアスグループの接客に感動して入社を決めたという方がたくさんいらっしゃり、「やっぱりピアスグループの接客はすごい」という話に頷いていらっしゃいました。

また、皆さんの中には「本当にできるかな」と不安を感じている方もいらっしゃったはずです。しかし、少しずつ頑張っていこうという言葉が胸に響いていらっしゃったようでした。

皆さんはたくさんのご応募の中から選ばれた方々ですので、自信を持って、今後はピアスグループとともに成長していきましょう

全員の同期の顔を確認しながら、内定者が自己紹介!

次は内定者の方が、1人ずつ全員の前に立ち、スタンドマイクで自己紹介をしました。名前や今の想い、今後の意気込みなど自由にお話ししていただきました。

ここでは、皆さんのモチベーションの高さに驚きました。

・お客さまの笑顔を私が作りたいので、入社まで努力して、たくさん勉強していきたいです
・高い技術力と接客力を身につけて、お客さまにまたお店に行きたいと思ってもらえるアテンダントスタッフになります
・第1志望だったピアスグループの内定式に来ることができて、本当に嬉しいです


など、すごく前向きで入社に向けてのパワフルな想いが伝わってきました。次々に出てくる明るい挨拶から、入社への熱量をお互いに確かめ合っているようにも感じました。

また、対面で内定式ができたことに喜びを嚙みしめている方が多く、今回直接ご来場いただくことができて本当によかったです。皆さん、接客の仕事に魅力を感じている方が多いため、人とのふれあいを大切に考えていらっしゃるようでした。

そのため、このようにお互いの顔を見てお話しすることに、嬉しさを感じていらっしゃいました。

代表者が内定証書と記念品を受け取りました

続いて、関部長より代表者の方へ内定証書と記念品が授与されました。他の内定者の方々も、息を飲んでその瞬間を見つめていました。

代表者の皆さんは少し緊張していらっしゃる様子でしたが、凛とした姿で内定証書を受け取り輝かしい表情で席に戻られました。

贈呈された記念品は、カバーマークやアクセーヌの人気製品、トライアルセットでした。ピアスグループの魅力の一つに、製品力がありますが、実際にその品質の高さを実感していただきたいと思い、ピックアップさせていただきました。

先輩スタッフたちもピアスグループの製品を愛用しているため、終了後に「その製品すごくいいから、ぜひ試してみてね」などと声をかけている方も。製品がスタッフからも愛されているということが実感できました。

▼ブランドマネージャーが語る製品のこだわりはこちらでご紹介しています

そして、内定式は閉会へ

内定式が終わった後は、内定者の方が全員大きな輪になって仲良くおしゃべりしていらっしゃいました。今回の内定式が同期の絆を深める機会になったようで、とても嬉しかったです。

私も新卒でピアスグループに入社し、現在も同期とは連絡を取り合い、部署が変わっても会ってお互いの話を聞く関係は続いています。「同期は貴重な存在だよね」という話をいつもしています。

また、先輩スタッフが「面接で会ったの覚えてる?」「今日はどうだった?」など、内定者の方々に積極的に話しかけに行っている様子も印象的でした。ピアスグループの人の温かさを感じる会となりました。

人を大切にするピアスグループ

ピアスグループでは毎年新卒採用、中途採用を行っております。未経験の方も積極的に採用していて、入社後は、手厚い研修でしっかりサポートさせていただいています。

お休みや勤務時間はしっかり管理されており、オンとオフの切り替えができ、プライベートも大切にできるよう環境を整えています。

また、さまざまなライフステージにいる女性の働きやすさを考慮して、産休・育休制度や短時間勤務制度などの休暇制度も完備しています。

ピアスグループで働くスタッフが輝いているのは、このようにしっかりとサポートする体制が整っているからです。人材を大切にする企業だからこそ、常にスタッフの働きやすさを考えています。

今回の内定式の様子から、ピアスグループにご興味を持っていただいたなら幸いです!

▼今回内定式に参加した内定者の方3名にインタビューしているので、ぜひご覧ください

関連する記事

関連するキーワード

著者