2023年度新卒向け内定者研修を開催
こんにちは、研修担当Sです!
2022年の11月中旬~12月上旬に、ピアスグループのアテンダントスタッフとして入社予定の2023年度卒内定者に向けて、研修を実施しました。コロナ禍の影響でここ数年実施できていなかった、久しぶりの対面式です。
大阪・東京の各オフィスで実施しました。2023年度卒の内定者の方々にとっては、内定式以来の同期に会える機会となります。再び交流の場を設けられたことを大変嬉しく思います。
2022年の11月中旬~12月上旬に、ピアスグループのアテンダントスタッフとして入社予定の2023年度卒内定者に向けて、研修を実施しました。コロナ禍の影響でここ数年実施できていなかった、久しぶりの対面式です。
大阪・東京の各オフィスで実施しました。2023年度卒の内定者の方々にとっては、内定式以来の同期に会える機会となります。再び交流の場を設けられたことを大変嬉しく思います。
▼ピアスグループで働く「アテンダントスタッフ」って?
ピアスグループの店頭で美容に関するサービスをご提供・接客するスタッフのこと。"アテンダント(attendant)"とは、「付き添って世話をする人」という意味。
ピアスグループでは、「お客さまが主役」と考え、お客さまに寄り添って美しくなっていただくためのお手伝いをする。心から満足していただくことが使命であるという気持ちから名づけられているそうです。
研修担当Sの自己紹介
まずは、私の自己紹介をさせていただきます。
大学卒業後、2004年新卒でケサランパサランにアテンダントスタッフとして入社。入社3年目で出産をきっかけに産休育休を取得。その後は復帰してチーフに昇進し、マネージャーも経験した後、入社約10年で一度退職しました。
しかし、半年後にブランドの立ち上げのプロジェクトで声をかけていただき、ピアスグループへ再入社。今回の内定者研修では、講師として研修担当を務めております。
大学卒業後、2004年新卒でケサランパサランにアテンダントスタッフとして入社。入社3年目で出産をきっかけに産休育休を取得。その後は復帰してチーフに昇進し、マネージャーも経験した後、入社約10年で一度退職しました。
しかし、半年後にブランドの立ち上げのプロジェクトで声をかけていただき、ピアスグループへ再入社。今回の内定者研修では、講師として研修担当を務めております。
研修担当Sの仕事
私は現在、研修の講師をしており、内定者研修以外にもさまざまな社内研修を担当しています。入社後もあらゆる社内研修でお会いする機会があるでしょう。
今回の内定者研修では、採用担当から今年の内定者の方々の傾向を聞き、皆さんに合った内容に研修の内容を調整しました。
▼ピアスグループの入社後の新人研修について以下の記事にまとめています
今回の内定者研修では、採用担当から今年の内定者の方々の傾向を聞き、皆さんに合った内容に研修の内容を調整しました。
▼ピアスグループの入社後の新人研修について以下の記事にまとめています
【ピアスグループの研修制度】すべての基礎となる初級共通教育 - Style-W(Woman&Work)|美容が好きな人の、自分らしい働き方が見つかるサイト

未経験からでも一流のアテンダントスタッフを目指せる、ピアスグループの手厚い研修について、新人研修の担当者にインタビュー。研修の流れや具体的な内容、研修を行う目的、研修担当として嬉しかった・苦労したエピソード、これから入社される方へのメッセージなどを伺いました。
そのほかには、アテンダントスタッフのサポートも行っております。新人や産休・育休中のスタッフのフォローや、相談の窓口としても活動しています。
私も働きながら子育てをした身として、産休・育休中のスタッフに寄り添いながら、復帰に向けての不安などを解消できるよう親身にサポートしています。
また、新ブランド開発なども担当し、製品開発や店舗のプロモーションなど幅広く携わっています。
私も働きながら子育てをした身として、産休・育休中のスタッフに寄り添いながら、復帰に向けての不安などを解消できるよう親身にサポートしています。
また、新ブランド開発なども担当し、製品開発や店舗のプロモーションなど幅広く携わっています。
内定者研修の内容について
内定者研修の目的としては、アテンダントスタッフの仕事の魅力を知ることです。他の企業の美容部員との違いを理解して、働いている自分をイメージしていただくことを狙いとしています。
そして、入社に向けての心の準備になるよう、モチベーションアップも目的の一つです。入社後のギャップを最小限にとどめ、不安をできるだけ取り除けるような工夫をしています。
そして、入社に向けての心の準備になるよう、モチベーションアップも目的の一つです。入社後のギャップを最小限にとどめ、不安をできるだけ取り除けるような工夫をしています。
当日の流れ
内定者研修は約5時間半行いました。
最初は内定者同士の自己紹介。そして、「お客さまとして来店したら、どんな人に接客をされたいですか」という問いかけをして、自分のなりたいスタッフ像をイメージしていただきます。ピアスグループとして大事にしている、アテンダントスタッフの姿勢を学んでいただきます。
その後は、お出迎えからお見送りまでの一連の仕事の流れの確認です。今回は、特にお出迎えとカウンセリングについて理解を深めていただく取り組みをしました。
カウンセリングではペアになって、相手にさまざまな質問をした後で聞き出した内容を周りのチームのみんなに発表するというワークを行いました。お客さまに興味を持ってしっかりお話を聞いていくことを実感していただきました。
最初は内定者同士の自己紹介。そして、「お客さまとして来店したら、どんな人に接客をされたいですか」という問いかけをして、自分のなりたいスタッフ像をイメージしていただきます。ピアスグループとして大事にしている、アテンダントスタッフの姿勢を学んでいただきます。
その後は、お出迎えからお見送りまでの一連の仕事の流れの確認です。今回は、特にお出迎えとカウンセリングについて理解を深めていただく取り組みをしました。
カウンセリングではペアになって、相手にさまざまな質問をした後で聞き出した内容を周りのチームのみんなに発表するというワークを行いました。お客さまに興味を持ってしっかりお話を聞いていくことを実感していただきました。
模擬カルテを使って、お客さまのお肌の状態や使っているスキンケアについて聞き出していただきます。最後に、ここまでの工程を踏まえて、カウンセリングを受けたときにどんなところが良いと感じたか、ペアの相手にフィードバックしてもらいます。
「笑顔が良かった」「きちんと目を見て話してくれた」など、お客さま役として感じたことを各ペアで伝えていただきました。
その後、アテンダントスタッフ人事部の関部長がカバーマークに配属された新人時代にお客さまのあざを隠してさしあげたエピソードをご紹介しました。「このお客さまがどのように感じられたのか」「その後の人生がどのように変わっていったか」など内定者の方々に考えていただく時間を設けて、改めてアテンダントスタッフの仕事の魅力を感じていただきました。
そして、最後に先輩からの声をご紹介しました。2021年度の新卒の方約40名にアンケートを実施してまとめたものです。やりがいを感じたエピソードや、人気のある製品、お客さまから評価の高い製品のランキングを発表いたしました。
身近な先輩のお話をすることで、より仕事のイメージが浮かびやすいように研修を締めくくらせていただきました。今回アンケートを実施した先輩は、内定者の方々と同じくコロナ禍で入社をしました。より親近感が湧くエピソードなどもあり、皆さんの表情もどこか安心した印象を感じました。
「笑顔が良かった」「きちんと目を見て話してくれた」など、お客さま役として感じたことを各ペアで伝えていただきました。
その後、アテンダントスタッフ人事部の関部長がカバーマークに配属された新人時代にお客さまのあざを隠してさしあげたエピソードをご紹介しました。「このお客さまがどのように感じられたのか」「その後の人生がどのように変わっていったか」など内定者の方々に考えていただく時間を設けて、改めてアテンダントスタッフの仕事の魅力を感じていただきました。
そして、最後に先輩からの声をご紹介しました。2021年度の新卒の方約40名にアンケートを実施してまとめたものです。やりがいを感じたエピソードや、人気のある製品、お客さまから評価の高い製品のランキングを発表いたしました。
身近な先輩のお話をすることで、より仕事のイメージが浮かびやすいように研修を締めくくらせていただきました。今回アンケートを実施した先輩は、内定者の方々と同じくコロナ禍で入社をしました。より親近感が湧くエピソードなどもあり、皆さんの表情もどこか安心した印象を感じました。
内定者の感想も聞いてみました!
内定者研修の実施後、皆さんに感想を伺ったところ、楽しんでご参加いただいた声をたくさんいただきました。
「お客さま、お一人おひとりに合わせるオンリーワンの考えに感動した」
「アテンダントスタッフになるためには、やっぱり身だしなみや笑顔のような基本的なことが大事なんだと改めて感じた」
「先輩の声を聞けたので、働く自分の姿をイメージしやすくなった」
ピアスグループのことをよく知っていただき、アテンダントスタッフの仕事の魅力をお伝えすることができたのではないかと思います。
また、今回はグループワークが多かったため、「同期と親交を深める良い機会になった」という声もありました。
ピアスグループには、同期との絆をとても大切にしている先輩スタッフが多いんです。配属店舗が別々になっても、一緒に食事をしたりこまめに連絡をとったりして、時には相談をするなどお互いを大切な存在としています。
今回の内定者研修でも、そのような絆を育むきっかけができたら嬉しいです。
▼2023年度卒の内定者の皆さんがようやく対面式で会えた内定式の様子もぜひご覧ください
「お客さま、お一人おひとりに合わせるオンリーワンの考えに感動した」
「アテンダントスタッフになるためには、やっぱり身だしなみや笑顔のような基本的なことが大事なんだと改めて感じた」
「先輩の声を聞けたので、働く自分の姿をイメージしやすくなった」
ピアスグループのことをよく知っていただき、アテンダントスタッフの仕事の魅力をお伝えすることができたのではないかと思います。
また、今回はグループワークが多かったため、「同期と親交を深める良い機会になった」という声もありました。
ピアスグループには、同期との絆をとても大切にしている先輩スタッフが多いんです。配属店舗が別々になっても、一緒に食事をしたりこまめに連絡をとったりして、時には相談をするなどお互いを大切な存在としています。
今回の内定者研修でも、そのような絆を育むきっかけができたら嬉しいです。
▼2023年度卒の内定者の皆さんがようやく対面式で会えた内定式の様子もぜひご覧ください
【2023年度新卒】内定式を開催!ようやく会えた同期に感動する方も - Style-W(Woman&Work)|美容が好きな人の、自分らしい働き方が見つかるサイト

ピアスグループでは2023年度にアテンダントスタッフとして入社予定の方々の内定式を行いました。今年は感染症対策をしっかり行いながら会場にお越しいただいて対面で開催しました。同期の顔を直接見ながら話せたことに、皆さん大変喜んでいらっしゃったのがとても印象的でした。本記事では、採用担当が内定式の様子をレポートします。
今後、新入社員に期待するもの
アテンダントスタッフは、お客さまお一人おひとりに合わせた接客スタイルや、自分以外の方、全ての方に対して、お客さまと同じように心地よくなってもらえるような振る舞いを大切にしています。
これらは、チームワークに非常に良い影響を与えています。周りの同僚や先輩が変わったり新しい環境に行っても、お客さまに本当に笑顔になっていただけて、自分自身も成長できるでしょう。
研修で学んだことを大事にして、ご自分のスキルアップに繋げていってほしいです。
今回の研修を経て、「もっとこういう風になりたい」という熱意がより高まっているはず。その気持ちをキープして成長してくださったら嬉しいです!
これらは、チームワークに非常に良い影響を与えています。周りの同僚や先輩が変わったり新しい環境に行っても、お客さまに本当に笑顔になっていただけて、自分自身も成長できるでしょう。
研修で学んだことを大事にして、ご自分のスキルアップに繋げていってほしいです。
今回の研修を経て、「もっとこういう風になりたい」という熱意がより高まっているはず。その気持ちをキープして成長してくださったら嬉しいです!
これから入社する方へ
世間はまだまだコロナ禍です。そんな中で、自分が店頭で接客していけるのか、大事な第一歩を踏み出すことに不安を抱いている方も多いでしょう。
ピアスグループでは、同じ売り場の先輩方が一生懸命サポートしてくださいます。実際に、コロナ禍で先輩・後輩同士でより良い関係性を築いているお話もよく聞きます。
頼もしい先輩の支えのもと、確実に成長をしていくことができるピアスグループへの入社を楽しみにしていてくださいね!
ピアスグループでは、同じ売り場の先輩方が一生懸命サポートしてくださいます。実際に、コロナ禍で先輩・後輩同士でより良い関係性を築いているお話もよく聞きます。
頼もしい先輩の支えのもと、確実に成長をしていくことができるピアスグループへの入社を楽しみにしていてくださいね!
まとめ
以上、内定者研修の様子をご紹介しました。内定者の方の楽しそうなリアクションを拝見し、改めて対面式での開催が叶ってよかったと心から思っています。
これから入社を控えている皆さんと一緒に働ける日を心待ちにしております。
また、本記事からピアスグループにご興味を持っていただけたのなら、ぜひ下記のボタンより採用情報をご覧いただければ幸いです。
これから入社を控えている皆さんと一緒に働ける日を心待ちにしております。
また、本記事からピアスグループにご興味を持っていただけたのなら、ぜひ下記のボタンより採用情報をご覧いただければ幸いです。