入社のきっかけは、眉施術に興味を持ったこと
──入社のきっかけを教えてください
私は美容専門学校を卒業してから、ヘアサロンで美容師として働いていました。とてもやりがいのある日々を過ごしていたのですが、美容師の生活はとてもハードでした。
早朝から出勤し、深夜に帰宅する生活が続き、体力にも限界を感じて転職を考えていました。
元々化粧品が好きで美容専門学校に通っていたので、美容に携わる仕事がしたいというのが転職の軸でした。そこで、化粧品の会社やパーツ美容サロンを中心に転職先を探していました。
そんな中、知ったのがピアスグループが展開する眉専門サロンの「アナスタシア ミアレ」です。私はアナスタシア ミアレの
サイトで初めて眉の施術があることを知りました。
眉が顔の印象を左右する重要なパーツだということにも衝撃を受けました。アナスタシア ミアレは眉のパイオニアのブランドとしてきちんとした技術があることから、「ここで働きたい!」と強く感じたことを今も覚えています。
こうして、2015年にピアスグループに中途入社し、アナスタシア ミアレに配属されました。
私は美容専門学校を卒業してから、ヘアサロンで美容師として働いていました。とてもやりがいのある日々を過ごしていたのですが、美容師の生活はとてもハードでした。
早朝から出勤し、深夜に帰宅する生活が続き、体力にも限界を感じて転職を考えていました。
元々化粧品が好きで美容専門学校に通っていたので、美容に携わる仕事がしたいというのが転職の軸でした。そこで、化粧品の会社やパーツ美容サロンを中心に転職先を探していました。
そんな中、知ったのがピアスグループが展開する眉専門サロンの「アナスタシア ミアレ」です。私はアナスタシア ミアレの
サイトで初めて眉の施術があることを知りました。
眉が顔の印象を左右する重要なパーツだということにも衝撃を受けました。アナスタシア ミアレは眉のパイオニアのブランドとしてきちんとした技術があることから、「ここで働きたい!」と強く感じたことを今も覚えています。
こうして、2015年にピアスグループに中途入社し、アナスタシア ミアレに配属されました。
入社してからこれまで
──これまでのご経歴をお聞かせください
入社後、アナスタシア ミアレで3年働きました。その間は、眉施術やメイクに関するさまざまな技術をしっかり身につけることができました。
そして、以前から化粧品にも興味があることを話していたため、皮膚生理学に基づいた敏感肌の化粧品ブランド「アクセーヌ」で4年間美容部員として勤務しました。
コロナ禍でテナントが入っている百貨店が一時閉店してしまうという経験もしましたが、今ではそれも貴重な時間だったと思っています。
そして、今年の6月に人事部に異動し採用担当としてのキャリアが始まりました。
本当に私にできるのかなという気持ちはありましたが、新しい環境でも会社に貢献できるように頑張りたいと思っています。
現在、採用担当としては説明会や学内ガイダンスでお話ししたり、施術体験のデモンストレーターをしたりしてピアスグループの魅力を発信しています。
入社後、アナスタシア ミアレで3年働きました。その間は、眉施術やメイクに関するさまざまな技術をしっかり身につけることができました。
そして、以前から化粧品にも興味があることを話していたため、皮膚生理学に基づいた敏感肌の化粧品ブランド「アクセーヌ」で4年間美容部員として勤務しました。
コロナ禍でテナントが入っている百貨店が一時閉店してしまうという経験もしましたが、今ではそれも貴重な時間だったと思っています。
そして、今年の6月に人事部に異動し採用担当としてのキャリアが始まりました。
本当に私にできるのかなという気持ちはありましたが、新しい環境でも会社に貢献できるように頑張りたいと思っています。
現在、採用担当としては説明会や学内ガイダンスでお話ししたり、施術体験のデモンストレーターをしたりしてピアスグループの魅力を発信しています。
会社の魅力を学生さんに伝えることにやりがいがある
──採用担当としてのやりがいはなんですか
採用担当として多くの学生の皆さんとお話させていただく中で、やりがいを感じることはたくさんあります。
学内ガイダンスで専門学校を施術のデモンストレーションを行ったときに、目の前で学生さんが私の技術を見て「すごい!」「施術前と全然違う」など感動してくださるのが本当に嬉しいです。
そこから、眉やまつ毛の施術に興味を持った方が会社説明会に参加して、選考に進んでくれた時はとてもやりがいを感じます。今までの経験が採用に活かせているんだという実感が湧きますね。
人事に異動するときは多くの方にブランドの魅力を伝えたいと思って来たので、それが叶ったという幸せな気持ちになります。
採用担当として多くの学生の皆さんとお話させていただく中で、やりがいを感じることはたくさんあります。
学内ガイダンスで専門学校を施術のデモンストレーションを行ったときに、目の前で学生さんが私の技術を見て「すごい!」「施術前と全然違う」など感動してくださるのが本当に嬉しいです。
そこから、眉やまつ毛の施術に興味を持った方が会社説明会に参加して、選考に進んでくれた時はとてもやりがいを感じます。今までの経験が採用に活かせているんだという実感が湧きますね。
人事に異動するときは多くの方にブランドの魅力を伝えたいと思って来たので、それが叶ったという幸せな気持ちになります。
学生さんからのよくある質問にもお答えします
──学生さんからよくある質問にはどんなものがありますか
説明会や学内ガイダンスでは、学生さんから多くの質問をいただきます。そこで、よくいただく質問をここでご紹介いたします。
説明会や学内ガイダンスでは、学生さんから多くの質問をいただきます。そこで、よくいただく質問をここでご紹介いたします。
ピアスグループで働いて感じるやりがいは?
A. お客さまが目の前で喜んでくださる姿を見ることができること
施術体験では、モデルを学生さんに体験していただいていますが、仕上がりを見た学生さんが目の前でとても喜んでくださるのは、こちらも嬉しくなります。
それと同じように、店頭でも施術を行ったお客さまが目の前で笑顔を見せてくださることに日々やりがいを感じます。美を通してお客さまに喜んでいただくことはもちろんですが、自分の技術の自信にもつながります。
▼仕事のやりがいについてはほかの先輩スタッフにもインタビューしています
施術体験では、モデルを学生さんに体験していただいていますが、仕上がりを見た学生さんが目の前でとても喜んでくださるのは、こちらも嬉しくなります。
それと同じように、店頭でも施術を行ったお客さまが目の前で笑顔を見せてくださることに日々やりがいを感じます。美を通してお客さまに喜んでいただくことはもちろんですが、自分の技術の自信にもつながります。
▼仕事のやりがいについてはほかの先輩スタッフにもインタビューしています
「メイクのなかでも眉が好き」未経験からアイブロウリストとして活躍するまで - Style-W(Woman&Work)|美容が好きな人の、自分らしい働き方が見つかるサイト

今回は【BIEWS(ビューズ)】に勤務するアイブロウリストのTさんにインタビューを行いました。美容専門学校を卒業し、新卒入社したTさんはアイブロウについては未経験。0からのスタートでの仕事のやりがいや喜びについて伺いました。
働いている中で大変だったことは?
A. 今まで関わりのなかった年齢層のお客さまと接すること
ピアスグループでは、百貨店内の店舗に配属されることが多いです。すると、今まであまりお話をしたことがない年齢層のお客さまの接客に入らせていただくことも多いです。
私も最初は何をお話したらお客さまに気持ちよくお過ごししていただけるのか、ご要望を汲み取るのが難しかったですね。
しかし、慣れないうちは先輩が必ずついてくださって、私が必死にお客さまの施術を行っている間に、先輩が気まずい雰囲気にならないようにお客さまに話しかけてフォローしてくださいました。
施術後も「こういう時はこうやって返したらいいんだよ」と悩んでいることを一緒になって考えてくださったので、だんだん慣れていくことができました。
また、先輩のトークを聞いて、「今度自分もこういう話題を振ってみよう」「こういう風に共感してみよう」など、技術だけではなく接客スキルも先輩から学んでいきました。
私の場合は、先輩がタイミングを見ながら、徐々に1人でできる機会を増やしていったので、本当に先輩と二人三脚で成長させていただきました。
ピアスグループは入社をすると最初に研修をしっかり受けてから店舗に配属されます。しかし、配属後も新人のサポート体制が整っていて、自分のことをきちんと見てくださる先輩がいらっしゃるので、 安心してスタートできます。
▼ピアスグループの研修制度についてはこちらの記事をご覧ください
ピアスグループでは、百貨店内の店舗に配属されることが多いです。すると、今まであまりお話をしたことがない年齢層のお客さまの接客に入らせていただくことも多いです。
私も最初は何をお話したらお客さまに気持ちよくお過ごししていただけるのか、ご要望を汲み取るのが難しかったですね。
しかし、慣れないうちは先輩が必ずついてくださって、私が必死にお客さまの施術を行っている間に、先輩が気まずい雰囲気にならないようにお客さまに話しかけてフォローしてくださいました。
施術後も「こういう時はこうやって返したらいいんだよ」と悩んでいることを一緒になって考えてくださったので、だんだん慣れていくことができました。
また、先輩のトークを聞いて、「今度自分もこういう話題を振ってみよう」「こういう風に共感してみよう」など、技術だけではなく接客スキルも先輩から学んでいきました。
私の場合は、先輩がタイミングを見ながら、徐々に1人でできる機会を増やしていったので、本当に先輩と二人三脚で成長させていただきました。
ピアスグループは入社をすると最初に研修をしっかり受けてから店舗に配属されます。しかし、配属後も新人のサポート体制が整っていて、自分のことをきちんと見てくださる先輩がいらっしゃるので、 安心してスタートできます。
▼ピアスグループの研修制度についてはこちらの記事をご覧ください
【ピアスグループの研修制度】すべての基礎となる初級共通教育 - Style-W(Woman&Work)|美容が好きな人の、自分らしい働き方が見つかるサイト

未経験からでも一流のアテンダントスタッフを目指せる、ピアスグループの手厚い研修について、新人研修の担当者にインタビュー。研修の流れや具体的な内容、研修を行う目的、研修担当として嬉しかった・苦労したエピソード、これから入社される方へのメッセージなどを伺いました。
ピアスグループの魅力を一つ挙げるなら?
A. どのブランド、どの部署に行っても優しい人が多いこと
「働いてる中で大変だったことは?」でもお話ししましたが、先輩スタッフのフォローがともかく手厚いです。手取り足取り面倒を見てくださって、安心して社会人デビューをすることができます。
私が人事部に異動した際も、先輩である採用担当Kさんが分からないことだらけの中たくさんサポートをしてくださいました。
今までも店頭で施術はしていましたが、施術体験では学生さんにお話をしながら施術を行うため戸惑うこともあります。すると、私と同じようなキャリアの採用担当Kさんから、「こういう時はこんなトークをしてみて」など的確なアドバイスをいただきます。
▼採用担当Kのキャリアについては以下の記事でご紹介しています
「働いてる中で大変だったことは?」でもお話ししましたが、先輩スタッフのフォローがともかく手厚いです。手取り足取り面倒を見てくださって、安心して社会人デビューをすることができます。
私が人事部に異動した際も、先輩である採用担当Kさんが分からないことだらけの中たくさんサポートをしてくださいました。
今までも店頭で施術はしていましたが、施術体験では学生さんにお話をしながら施術を行うため戸惑うこともあります。すると、私と同じようなキャリアの採用担当Kさんから、「こういう時はこんなトークをしてみて」など的確なアドバイスをいただきます。
▼採用担当Kのキャリアについては以下の記事でご紹介しています
【採用担当が語る】ピアスグループにはキャリアアップのチャンスがある - Style-W(Woman&Work)|美容が好きな人の、自分らしい働き方が見つかるサイト

ピアスグループはパーツ美容ブランドを多く展開しており、美容師免許を活かして活躍している先輩が多くいらっしゃいます。今回は、美容専門学校出身の採用担当Kが実際にピアスグループで働いてきた経歴についてお話させていただきます。
またピアスグループは美容業界大手なので「自分はやっていけるかな。大丈夫かな」と不安に思われる方とかもいらっしゃると思いますが、大きい会社だからこそ福利厚生や会社の制度はきちんと整っているため安心して働くことができます。
私の異動のように、毎日顔を合わせていない本社のスタッフも店頭スタッフのことを見ているので、キャリアアップのチャンスは受け取れる環境です。
目の前の仕事を頑張っていけば、やりたいことや目標を叶えることができる会社だと思います。
私の異動のように、毎日顔を合わせていない本社のスタッフも店頭スタッフのことを見ているので、キャリアアップのチャンスは受け取れる環境です。
目の前の仕事を頑張っていけば、やりたいことや目標を叶えることができる会社だと思います。
ピアスグループやブランドの素晴らしさを伝えていきたい
──今後の目標は何でしょうか?
今までこの会社で働いてきて、私は「美容学生の時に新卒でピアスグループみたいな会社に出会えていたらよかったな」と思っています。
だからこそ、自分の経験も踏まえ、会社やブランドの良さをしっかりと学生さんにお伝えしていきたいです。
そのぐらい私はピアスグループで働いてよかったと思っています!
今までこの会社で働いてきて、私は「美容学生の時に新卒でピアスグループみたいな会社に出会えていたらよかったな」と思っています。
だからこそ、自分の経験も踏まえ、会社やブランドの良さをしっかりと学生さんにお伝えしていきたいです。
そのぐらい私はピアスグループで働いてよかったと思っています!
まとめ
今回は人事部に異動したばかりの採用担当Hにインタビューを行いました。
ピアスグループで成長できた話や店舗スタッフとしての実体験は、とても興味深いものでしたね。また真っすぐに頑張り続ける採用担当Hの人柄も伝わってきました。
採用担当Hは施術体験会にも出席しデモンストレーションを行っているため、「もっと話を聞いてみたい」と思った方はサロン見学会へのご参加お待ちしています!
ピアスグループで成長できた話や店舗スタッフとしての実体験は、とても興味深いものでしたね。また真っすぐに頑張り続ける採用担当Hの人柄も伝わってきました。
採用担当Hは施術体験会にも出席しデモンストレーションを行っているため、「もっと話を聞いてみたい」と思った方はサロン見学会へのご参加お待ちしています!