ピアスグループの新卒採用フロー

前回の記事、録画面接で面接担当者が見るポイント、気をつけるべきことを解説【人事インタビューVol.2】でもお伝えした、ピアスグループ販売職の新卒採用フローを下記でおさらいしましょう。
録画面接を通過された方は、最終ステップとして面接があります。
【新卒採用フロー】
▼WEBエントリー
▼WEB説明会
▼録画面接(複数用意された質問に沿ってご自身のスマホやPCで録画)・適性検査
▼最終面接(録画面接通過者のみ)

いよいよ最終面接。実際に採用担当者が学生さんとお会いして、どのような質問をしているのか、ピアスグループの現役人事採用担当がご説明します。
あなたの経験などをきちんとアピールできるよう、面接対策しておきましょう。

【質問例①】アルバイト経験について

よく聞く質問のひとつ、アルバイト経験について、どのように答えるのが良いか解説します。

アルバイト経験について質問する理由とは

Q:面接でよく聞く質問は何ですか?

A:アルバイトの経験について質問することが多いですね。

Q:アルバイト経験について質問をされる理由を教えてください。

A:ピアスグループのお仕事は接客業です。これまでどんな接客業の経験があるのか、また、そこでどんな想いを持っていたのか、これから一緒に働く仲間としては知っておきたいので、アルバイト経験について質問をしています。
面接のとき、すごく緊張されていた方が、アルバイトの話になると、リラックスしてお話しされることもありますよ。

接客業の経験がないとだめ?

Q:接客業の経験がない場合は、何をアピールすればよいですか?

A:接客業の経験がないからだめということはありません。
実際に、接客業未経験で入社された方もいらっしゃいます。
接客業でなくとも、アルバイトで得た経験は色々とあるはずです。ご自身のアルバイト経験を通して、どんな想いで仕事に取り組んでいたか、エピソードについて語っていただきたいです。自信を持ってアピールしてくださいね。

【質問例②】対人関係について

次に、よくある質問は、対人関係について。どのような意図で質問するのか、ご説明します。

アルバイト経験における対人関係

Q:ほかにはどんな質問をされますか?

A:対人関係について質問することが多いです。
例えば、アルバイトなら"お客様"と接するにあたりどういう想いを持って対応していたのか、"一緒に働いていたスタッフ"と協力して取り組んだことなどについて知りたいと思っています。

アルバイト経験以外での対人関係についても聞かれる?

Q:アルバイト以外の対人関係について聞かれることはありますか?

A:もちろん、アルバイトだけでなく、例えば学校生活や部活動での対人関係についても聞くことがあります。
みんなで力を合わせてどのように目標を乗り越えたのか、自分が周りの人に対してどういう働きかけをしたのか、自分がどういう立ち位置で、どういう想いで人と接してきたかについて知りたいですね。

どんな経験でも、自信をもってアピールしましょう

Q:どういった経験があればアピールできますか?

A:経験の良し悪しはありません。どんな経験でも、そこから何を学んだのか、どう成長できたのかが重要なので、自身の言葉でしっかりと語っていただければと思います。面接担当者は、学生さんの「素」の部分を見たいと思って質問しているので、素直な答えが聞きたいですね。

まとめ

面接で人事担当者が質問する内容は、学生時代のアルバイトや部活動など”経験”について質問することが多いんですね。

どんな経験が良い・ダメということはありません。
あなたがその経験によってどういったことを身に付け、どんな困難を乗り越えてきたか、周りの人に対してどういった関わりを持ってきたかなど、経験によって得たこと・学んだことを伝えるようにしてくださいね。

また、学生時代の経験については、ピアスグループの面接だけではなく、他企業でも同じ質問をされることが多いはず。
これから就職活動をされる方のヒントになれば幸いです。

ぜひリラックスして面接に臨んでいただき、ありのままのあなたをアピールしてくださいね。

関連する記事

関連するキーワード

著者